いか焼き谷ちゃん
大阪のソウルフード粉モン「いか焼き」を、キッチンカーで鹿児島県伊佐市で初出店!
大阪出身の、店主が本場のいか焼きを焼いてます。国産いか、伊佐産ねぎ等を使い、こだわりのソースでプレスします!
まいどおおきに!食べに来たってや!
大阪のソウルフード粉モン「いか焼き」を、キッチンカーで鹿児島県伊佐市で初出店!
大阪出身の、店主が本場のいか焼きを焼いてます。国産いか、伊佐産ねぎ等を使い、こだわりのソースでプレスします!
まいどおおきに!食べに来たってや!
朝の甲突川の清々しい空気の中、ヨガを体験しませんか?
朝日を浴びながらするヨガはまた格別です。個人での参加や、お友達同士、初心者の方も大歓迎!
10月9日(日) | 9:30-10:30 | お楽しみヨガ |
10月10日(月祝) | 9:30-10:30 | ゆったりヨガ |
10月15日(土) | 9:30-10:30 | お楽しみヨガ |
10月16日(日) | 8:15-9:15 | 太陽礼拝とアレンジヨガ |
9:30-10:30 | ゆったりヨガ | |
10月23日(日) | 9:00-10:00 | ゆったりヨガ |
※11月(第3期)については、朝ヨガの実施はありません。
1,200円(当日現地で現金払い。お釣りがないようにお願いします。)
※小学生以下無料
ヨガ講師「竹迫佐利子」のInstagramアカウントにDMをお送りください。
ヨガマットまたは大判のタオル、動きやすい服装、フェイスタオル、水分、日焼け対策
狐のお面を中心に狐の雑貨を販売いたします。
狐の嫁入りなどでおなじみとなりつつある幻空堂でございます。
ー非日常を貴方にー
生活に彩りを与える狐面を皆様の日常に添え、非日常をお楽しみください。
帆布素材などを使用した「大人可愛い」バッグや雑貨、酒屋さんの前掛けを使用したバッグを作成・販売しています。可愛くて使いやすいものを皆さまにお届けしたいです
クレープは、スイーツ系からおかず系まで27種類 たまに季節の果物使ったりしてます。
クリーム好きには(⑉• •⑉)❤︎たまらない クリームたっぷりのクレープです(๑♡ᴗ♡๑)
薩摩川内市平佐町の自宅サロン
リラクゼーションルームえんです。
豊富なメニューで皆様に癒しをお届けし、美と健康のお手伝いをさせていただいております😊
当日はサロンメニューの中から厳選したメニューでお待ちしております。
皆様にお会いできるのを楽しみにしています!
鹿児島市内にあるアクセサリーパーツとハンドメイド雑貨のお店です。
誰でも使いやすいアクリルパーツから、一般的にも珍しいガラスやシェル素材でできたさまざまなパーツを販売しております。
ハンドメイド雑貨は、作り手のこだわりが伝わる作品を取り扱いし、スタッフ自身も世界観のある作品作りを心がけております。
吉野町の餃子の製造販売の店「餃子の照照」です。鹿児島の元気な太陽の下で育った食材をふんだんに使い美味しい餃子を作って皆様に美味しい笑顔になっていただきたいと思っております。鹿児島の特産品である黒豚と地産地消の野菜、甑島と笠沙のたか海老で餃子を作っています。
鹿児島市・屋久島・種子島・福岡市を拠点に活動している移動販売事業者です。鹿児島県産の食材を取り入れたメニューを提供し、多くの方に鹿児島の特産を知ってもらえるようPRしています。また自社でのキッチンカーによる飲食の提供だけでなく、『&-mobility』として移動販売の開業支援(車両の調達相談・資金調達相談)・事業運営コンサルティングなどの移動販売事業にかかるトータルサポートを実施しております。
「かごっま甲突川Autumn Fes」期間中、鹿児島まち歩き観光ステーションでは、無料ガイドによる案内を開催いたします。
加治屋町周辺は明治時代に活躍した鹿児島の偉人たちの史跡がたくさんあります。
まち歩きガイドでは、鹿児島の歴史や文化に触れることができます。
鹿児島にお住まいの方でも、今まで気づかなかった発見が隠れていることも。
今回は特別にかごっま甲突川Autumn Fes参加特典のノベルティ付き♪
ご予約は不要で、当日集合時間までに、集合場所までお越しください。お気軽にご参加ください。
第1期 | 9月23日(金) |
9月24日(土) | |
9月25日(日) | |
第2期 | 10月8日(土) |
10月9日(日) | |
10月10日(月祝) | |
10月15日(土) | |
10月16日(日) | |
10月22日(土) | |
10月23日(日) | |
第3期 | 11月3日(木祝) |
11月5日(土) | |
11月6日(日) | |
11月12日(土) | |
11月13日(日) |
①10:30~12:30(集合時間 10:20)
②14:30~16:30(集合時間 14:20)
観光交流センター(ナポリ通沿い)
※維新ふるさと館甲突川挟んで向かい側
住所:〒890-0052 鹿児島県鹿児島市上之園町1−1
電話:0992985111
(まち歩きガイド)
鹿児島まち歩き観光ステーション
電話:099-208-4701
話題になったロードムービー「三つ星シェフ フードトラック始めました」の「キューバサンド」が鹿児島で食べられるなんて!
少し屋久島らしい食材にアレンジしている『VIVA』特製の「VIVA SAND」を是非、お召し上がりください。
鹿児島のすんくじら(隅っこ)坊津から地元食材を活用した熱々のピザをご提供!
キッチンカー内で400℃の専用ピザ釜で一気に焼き上げるピザをご賞味下さい。
鹿屋市吾平町にありますモザイクタイル専門店KOBITO’S・ ART・ SHOP・です。
オリジナル作品の販売、モザイクタイル販売、教室をしています。
出張教室など随時予約受付してます。
カワイイキモノヤ 葉狐屋(ハコヤ)です。
リユース着物、リメイク素材用着物の販売、着物と洋服のミックスコーディネートの提案などをメインにしております。
sarunrun(サルンルン)と申します。
趣味の違う姉妹(時々母)で主に一点ものアクセサリーを作ってます。
日々の生活に少しでも彩りがでるように、気持ちが少しでもあがりますように。という気持ちで丁寧にお作りしてます☺️
僕らの元気はな~んだ♪ズンズンズンタカタッタ黒豚くん♪
のCMでおなじみのナンチクがキッチンカーを始めました。
食欲の秋に歴史豊かな甲突川歴史ロードで鹿児島の美味しいお肉をご賞味ください!
いちき串木野市の小さな雑貨屋さんです^ ^皆様がワクワクする商品をご用意させて頂きます
船に乗り水辺から眺める甲突川の景色は普段とはまた違った魅力を体感できます。
ご家族やご友人同士でぜひご乗船ください。飲食の持ち込みOK!
11月3日(木祝) | 14:00-17:00 |
11月5日(土) | 15:00-18:00 |
11月6日(日) | 15:20-18:20 |
11月13日(日) | 10:00-13:00 |
500円/1名(大人・子ども同額)※未就学児は無料
12名
※12歳以下は0.5人カウント
鹿児島市観光交流センター付近発着(遊覧時間は約15分)
事前申し込みは不要です。乗船ご希望の方は直接、発着地にて乗船料お支払いの上ご参加いただく流れとなります。
富士金梅という帆布をつかって鞄や小物を製作しています。
皆様のお気に入りを見つけて下さると嬉しいです。
宜しくお願い致します。
お好きなデコパーツとビーズを選んで、クリームソーダや小物入れにデコって、オリジナルのスイーツデコを作ってみませんか!
金曜の夜と、土日祝の11:00から21:00の時間帯については、甲突川左岸の大久保利通像前の緑地と右岸のナポリ通りでキッチンカーの食事と焼酎やビール等のお酒を楽しむ「維新屋台村」を開催!甲突川を眺めながら開放感ある屋外で、自然を感じながらゆったりと過ごしませんか?
等
オルゴナイトやブレスレットを制作販売します。
初めて参加します。
ビクトリアンな小物やかわいいポーチ、デコバージュやトールペイントした小物をお持ちします。よろしくお願いします。
薩摩川内市で活動させていただいています、
good stuff(グッドストウッフ)と申します。
革コモノをメインのハンドメイドや、作り手さんのアクセサリー、麻カバン、雑貨など販売させていただいています♪
どうぞよろしくお願いいたします。
自宅で手作りしている陶器のふくろうや陶器のアクセサリーを販売しています。1つひとつ違っていて同じものはないので、貴方だけの唯一無二を見つけていただけたら嬉しいです。ほっこりするふくろう達を是非見に来てください。
出汁の効いたたこ焼きをご賞味下さいませ。
haru slowfoodのキッチンカー、HARU MOBILE KITCHENです。お店で提供するように出来立てのお料理をご用意します!ぜひお召し上がりください。
天文館のおでん屋が、店舗を飛び出して移動販売も行っております!お店そのままの味を是非お召し上がり下さい!
鹿児島をテーマにした商品づくりをしています。SATSUMA NO SEGODONシリーズ、鹿児島の水彩画の風景のステーショナリー、克灰袋シリーズなど色々なグッヅを企画・製造・販売しています。今回「克灰袋シリーズ」の新商品も販売いたします。いち早く手にされたい方はお見逃しなく!
幸せの黄色のキッチンカーが目印⭐
オムライススタジアム九州優秀店の『ふわとろオムライス』や『白いオムライス』をキッチンカーで❗
蜂蜜たっぷりハニートーストもあるよー❗
サクサクもちもちの新感覚クロッフルと
美味しいドリンクご用意しています!
種子島近海でとれたトビウオをミンチにしふっくらジューシーに仕上げたトビウオメンチカツが自慢!トビウオメンチカツのバーガーや鹿児島うんまか深海魚を使ったお魚料理を提供しています。
夏休みシーズンに開放しているアシカプール(甲突川左岸)の利活用として、ドッグランブースを設けます。プール内に保護マットを施し、清掃、洗浄も日々しっかりと行いますので、ワンちゃんも飼い主も楽しんでいただけます。ぜひこの機会に体験してください。
※利用頭数は最大10匹(組)を目安とする。
※利用時間は最大60分まで。
※入場前の保護者への検温の実施。
※マスク着用等感染防止策の徹底。
※利用時(入場時)に、誓約書へのサインを必須とする。
※狂犬病予防や必要とされる各種ワクチン接種を受けた犬のみ使用可能とし、誓約書にて確認をおこなう。
11/3(木祝) | 10:00-16:00 |
11/5(土) | 10:00-16:00 |
11/6(日) | 10:00-16:00 |
11/12(土) | 10:00-16:00 |
11/13(日) | 10:00-16:00 |
小型犬~中型犬(12kg以下)
犬1匹 500円、大人1人 300円、子ども 0円(現金のみ)
※使用料は、ドッグラン運営費(清掃代、スタッフ代、事務管理費)として活用します。
喜入町で和菓子をメインにした菓子販売を行っております。
餡子と蜂蜜にこだわった商品作りで、懐かしいのにちょっと新しい和菓子をお届けしたいと頑張っております。
創業45年のカーササローネ伊太利亜のキッチンカーです。
「木の器 ひだまり」は天然の木から一点一点手間暇をかけ手作りで木の器を創作しているアトリエです。
天然の木目を生かし磨きあげた表面は驚くほどなめらかな癒しの手触りです。
すべてが一点物のため同じものは二つとありません。あなただけの特別な器を探してみませんか。
ハンドメイド バックや小物などを中心にオリジナルで製作してます
ふふふなお部屋はphoto Studio&handmadeをしています。自分が可愛いと思った布でベビースタイやベビーリュック等を作ってます。
お子様が使っている姿を見てふふふと微笑んで頂けると嬉しいです。
レジン・エポキシ樹脂をしたアート作品。
壁掛けインテリアやコースター、小物諸々。
作品を見た息子さんが
「てぃらてぃらだねー(キラキラ)✨」
という言葉から工房名が生まれました。
気持ちがわくわくするような作品を
1つ1つ丁寧に作成しています。
初めまして、西陵にて弁当屋をしてます。
メインは、チキン南蛮弁当を販売してます。
よろしくお願いします。
黒好き鹿児島のみなさんに「世界一有名なアイルランドの黒ビールとアウトドア飯を一緒に楽しんでもらう」をコンセプトに創業しました。「どんなときでも音楽とお酒で人生を楽しむというアイルランド文化」に興味を持って頂きたい想いで県内各地で営業しています。メイン商品のホットサンドにはアイルランド産チェダーチーズを入れた、こだわりのオリジナルブレンドチーズを使っています。
私達は真鍮や刺繍リボンやビーズを使ったアクセサリー、キャンドルを作っている作家3人で構成されたユニットです!!普段使いしやすいものから、個性的な一点ものまで幅広い年代の方に楽しんで頂けるような作品を作っています!!
赤と緑のキッチンカーで
手作りトルティーヤ生地にたっぷり野菜と子供から大人まで楽しめる具材をのせて食べるタコス!!
ぜひ一度お試しあれ!
フランスやイギリスの蚤の市を巡って買い付けしたキッチン雑貨やレースなどを販売しているお店です。
鹿児島の古物好きのお客様に、ヨーロッパの蚤の市の雰囲気を楽しんでいただけるよう努めてまいります。
太陽と大地からのご褒美を贅沢にまるごと詰め込んだ『フルーツサンド!!』 その日出会えた「旬」なフルーツと、程よい甘さの特別なクリームでつくる『唯一無二の本格的フルーツサンド!!』 表面だけではなく、後ろの部分にもフルーツとクリームがミッチリ!! 最後の一口まで堪能できる。見て楽しい、食べて満足♪ 大自然の恵みをまるごと味わってみませんか? 幸せを乗せたキッチンカー26があなたをお待ちしております♪
維新ふるさと館の近くにある、かやぶき屋根付近にてお茶と茶菓子をセットにした「百円茶屋」を土日祝に開催。ちょっと一息、茶いっぺを楽しんでください。また、お子様を対象としたアーチェリーゲームも開催。親子で楽しめるブースとなっております。
11月3日(木祝) | 11:00-15:30 |
11月5日(土) | 11:00-15:30 |
11月6日(日) | 11:00-15:30 |
11月12日(土) | 11:00-15:30 |
11月13日(日) | 11:00-15:30 |
鹿児島で獲れた新鮮なちりめんを中心にこだわりの海産物や食材を取り扱っています。
特に「ちりめんの枡売りサービス」は山盛りにした上にさらにサービスしますので、かなりお買得です!
鹿児島県のイベントにて出店しています。
お子様でも安心して食べられる手作りドーナツです。
製造数に限りがありますので、お早めにお立ち寄りください。
お子様からお年寄りまで安心して食べられる、やさしい味つけにこだわっています。
甘辛くとろとろに煮込んだ鹿児島県産黒豚。
黒酢を隠し味に八角香る台湾屋台の定番の滷肉飯を提供します。
鴨池にある小さな隠れ家サロンです!
ヘッドマッサージなどのリラクゼーション、ネイルや耳ツボ、タロット占い、美肌づくりなど女の子が好きな物を集めました!ギフト用の装飾雑貨の販売もしています。
全国からあげグランプリ4年連続金賞受賞のからあげです!
県産の鶏肉・醤油を使用し、ご家庭では味わえない絶品からあげを是非ご賞味ください!
今年の5月に鹿児島市武3丁目にe-bikeとSUP & kayakのアクティビティショップをオープンしたkagonicoさんによる、家族や友人同士で楽しめる甲突川でおこなうSUP・カヤック体験!
集合場所・受付は、甲突川右岸(ナポリ通り沿い)の 高麗橋付近インフォメーションとなっていますので、受付看板を目印にお越しください。
平日は事前申込制となり、土日祝は当日受付制となっておりますので、ご希望の参加日時をご確認の上お越しください。
第2期より秋風を感じながら甲突川沿いを快適に周遊することができるお洒落なデザインのe-bikeのレンタルも開始します!
事前予約はInstagramアカウント
のダイレクトメッセージより氏名、連絡先、参加人数、参加者年齢、ご希望の日時をご記入の上、お問い合わせ下さい。
参加料は現地徴収となります。
沢山のご参加お待ちしております。
11月2日(水) | 夕方16時~17時 | インスタDMで申込受付 |
11月3日(木祝) | 実施ナシ | – |
11月4日(金) | 夕方16時~17時 | インスタDMで申込受付 |
11月5日(土) | ①10時 ②11時 ③13時 ④14時 ⑤15時 ⑥16時 ⑦17時 | 当日受付(右岸ナポリ通り 高麗橋付近) |
11月6日(日) | ①10時 ②11時 ③13時 ④14時 ⑤15時 ⑥16時 ⑦17時 | 当日受付(右岸ナポリ通り 高麗橋付近) |
11月7日(月) | 夕方16時~17時 | インスタDMで申込受付 |
11月8日(火) | 夕方16時~17時 | インスタDMで申込受付 |
11月9日(水) | 実施ナシ | – |
11月10日(木) | 実施ナシ | – |
11月11日(金) | 実施ナシ | – |
11月12日(土) | 実施ナシ | – |
11月13日(日) | 実施ナシ | – |
1時間SUP体験…お一人様 2000円
30分カヤック体験…3人乗り1艇 3000円
SUP30分体験…お一人様 1000円
カヤック…3人乗り1艇 3000円(2人でも3000円になります)
1便の定員10人(幼児以上)※幼児未満はカヤックの保護者の膝の上でカウントしません。
甲突川周辺1周5キロ
所要時間45分…1台 1000円
さつまいもを使用した(アイスクリーム,ソフトクリーム、焼き芋、ケーキ、芋じゃむ)等の商品をメインとし、ソフトドリンクからアルコールを含めイベントに合わせたお客様の要望を満たせるキッチンカーです。
お子さんがいると
荷物が増えたり手間が増えたりと
何かと大変な毎日。
そんな時に
こんなのあったらいいな
これをお子さんに渡したら
絶対可愛いな
そんな風に
お子さんがいるパパママが
心ときめく商品を持っていきます。
お子さんの可愛い一瞬のお手伝いが
出来ますように…♡
リュクスクラー/フランス語で贅沢な色。
その時々で目に留まる色は変わるもの。
【手に取って、身につけて、飾って】
ワクワク心が躍るような作品作りを目指しています。身につけたあなたを見た方が更にときめく瞬間までご提供できれば幸いです。
スパンコール/シェル/ワイヤーアートにこだわった一点モノ多数ご用意しております♪
栽培期間中農薬化学肥料不使用のこだわった野菜を、できたひこ販売させていただきます。
鹿児島でスパイスカレーとバナナジュースのキッチンカーをしている、『ばななーな×yoca』です。15種類のスパイスを使った本格スパイスカレーと宮崎で人気の氷を使っていない濃厚バナナジュースを販売しております。おごじょがよかカレーとよか飲みもんをきばっせえ作っちょっでいっどたべっみっくいやい!
NPO法人くすの木自然館の浜本麦先生を迎えて、甲突川の維新ふるさと館(南洲橋)近くの砂州に降り、甲突川に住む生き物の観察会を実施します。
魚やカニ、貝、昆虫など色々な生き物が暮らす甲突川を全身で体感しよう!
9月24日(土) | 10:00-11:00 |
9月25日(日) | 10:00-11:00 |
10月22日(土) | 13:30-14:30 |
11月5日(土) | 10:00-11:00 |
※参加当日は、30分前までに集合・受付をお願いします。
10名(親子合計人数)
※参加対象は小学生1年生以上となります。
1人2,000円(親子同額)
※参加当日にイベント会場の総合インフォメーション(大久保利通像向かいの公園入口付近)にて、受付時に徴収いたします。※現金のみ
下記メールアドレスより「参加者氏名(フリガナ)」「参加希望日」「参加人数」「お子様の学年」「当日連絡のつくお電話番号(緊急連絡用)」をご記入の上、送信をお願いします。
くすの木自然館 メールアドレス: sanka@kusunokishizenkan.com
ライフジャケットを着て、水に入ります。
濡れてもよい恰好、タオル、帽子等ご準備ください。
足元は濡れてもよい靴(マリンシューズやスポーツサンダル推奨)
ビーチサンダルやクロックスは流されたり滑ってけがをしたりする可能性があります。
特定非営利活動法人 くすの木自然館
代表理事 兼 専門研究員 浜本 麦(はまもと ばく)
くすの木自然館ホームページ: http://kusunokishizenkan.com/
※実施内容の詳細についてのお問い合わせは開催団体へお願いいたします
鹿児島市の旧五町を中心に朝獲れ野菜をリーズナブルな価格で販売!朝市でお買い物した後は、コーヒー等を飲みながら甲突川のほとりで朝の一服などいかがでしょうか?
オープンしたてのクレープ屋です。
生クリームのクレープを中心に各種クレープがございますのでお気軽にお立ち寄りください!!
山が好き
珈琲が好きな二人の
自家焙煎深煎り珈琲です。
自家製のクラフトコーラや
米麹入りの自家製ドリンクもお持ち致します。
11月5日と6日に出店させて頂きます。
いちき串木野市のパン屋を営んでおります。comugicoと申します。今から皆さまにお会い出来るのを楽しみにしております。
ヨーロッパで見つけたヴィンテージボタンを中心にフランスの蚤の市雑貨を販売しています。フレンチキーホルダーやピンバッジなど沢山お持ちします。
アーユルヴェーダ「インド古来の健康法」で認められている熱帯植物「ニーム」に魅せられ、2010年「ニームかごしま」として起業しました。インドよりニームの葉を直輸入し、日本国内で安心安全を追求したオリジナルのニーム葉含有食品(健康茶、サプリメント)およびニーム葉含有化粧品(石けん、美容オイル)を製造販売しています。
親子で楽しめるハンドメイドのお店です。たくさんの作品の中から、お気に入りを探しに遊びにいらして下さい。
GALSS❤️LANDと申します。
ベネチアンガラス(水の都のガラス)ガラスはとても美しい素材です。
伝統技法(ガラスフュージング技法)で出来上がる特別な作品、ガラスの魅力を通して
お気に入りのアクセサリーでみなさまの魅力を引き出すお手伝いをさせて頂ける様に心を込めて制作させて頂きます。
ワークショップでは、カラーサンド、森の宝ばこ、スイーツデコ、子どもも大人も楽しんで頂けます様に。
小さなサロンいちき串木野市からきました。姉妹店は 薩摩川内市・鹿児島市にもあります。 最近はサロンワークばかりでしたが、少しづつ外に出向き 色々な方と接点がもてたら嬉しいです
日頃の疲れを少しでも癒しの空間になれば、嬉しいです
主催:鹿児島市(観光プロモーション課)
企画・実施:かごっま甲突川Autumn Fes事務局